5月のブログにもありますが北部農業青年部の皆さんと植えた畑に
収穫の時期を無事迎えました。

年長児さんがお芋の苗を植えて5ヶ月間この畑ですくすくと育っていました。
子ども達もお芋に負けないぐらいぐんぐん成長して来ました。
すくすく育ったお芋さんと会うのが楽しみです。^ ^
育ったお芋を求めて年長児さんと年中児さんが掘りに行きますよ。
いつも保育園でとっても元気な年長児さん年中児さんです。
今日は、力の限り掘ってくださいね。
さあ、久しぶりにお芋が眠っている畑に到着しました。
年長児さんと年中児さんでご挨拶をします。
「よろしくおねがいします!!」
挨拶もしっかり出来るようになりました。
お芋の方は、無事成長出来てたのでしょうか・・・・・
ぶい~~~~~
どうやらバッチリのようです。^ ^
今年も楽しいお芋掘りになりそうです。
子ども達は、年少児さん達がとって来てくれたお芋を見て
とっても楽しみにして来ました。
とってもワクワクしているのがわかります。^ ^
さあ、青年部の皆さんにお芋の掘り方を習います。
しっかりスコップと手を使って掘っていきます。
子ども達に上手に教えていますね。
とってもいい笑顔で子ども達に教えていますよ。^ ^
これならお芋も上手に掘り起こすことが出来るでしょう。
うんとこしょ~~
どっこいしょ~~
お芋はなかなかでてきません。
ちからのかぎりお芋を引き抜きます。
そうすると・・・・
でてきた~~~~~~♪♪♪
と嬉しそうな声が聞こえてきて
お芋がついに出てきました。^ ^
おおきい~~~~
と予想外に大きいお芋が次々と出てきました。
年長児さん達がおいしくなる呪文をかけながら育ったお芋は
北部青年部さん達の畑で大きくどんどん成長していました。
子ども達は、一緒に成長したお芋をいっぱい掘って
とっても満足そうししていました。^ ^
今年もとてもいい芋掘りが出来ました。
いままでお世話していただいた北部青年部の皆さんに
お礼のご挨拶をしました。
とれたお芋は・・・・・
ど~~~~~~~~ん
こんなにたくさん成長していました。
持ち帰ったお芋を未満児さん達に見せたら
「おおきい~~」とかお芋を不思議そうに見ていました。
お芋は、5~3歳児さん達にわけてお家に持って帰りました。
次の日、子ども達に
「お芋は、美味しかった?」と聞いてみました。
『美味しかった~~~~~~♪♪♪』
といって満足した表情でいろいろなお芋料理をお話してくれました。
これから寒い冬になります。しっかりと温かいお芋を食べて
元気にいきましょうね。
けんいち先生