2015年5月27日水曜日

5月のお誕生会

 さて、5月21日(木)にお誕生会が行われました。

5月生まれのおともだち




























5月生まれのお友だちは、ちょっぴりシャイに見えて

とっても明るく元気なお友だちでした。^ ^














いつもは、とっても元気なお友だちですが・・・














   テヘ❤❤❤

本番になるとテレちゃうんですね。^ ^

違うお友だちも・・・


















少しテレてる感じが・・・

とても可愛いですね。@^ ^@

兄妹で一緒にテレてるお友だちもいました。^ ^














二人そろって可愛いですね。^ ^

今月も頑張って指でお年を教えてくれるお友だちもいましたよ。

一瞬だったので見逃さないでくださいね。^ ^















   エイッ!!!

と頑張って一瞬魅せてくれました。^ ^

ほんとうに可愛いですね。^ ^

小さいお友だちもお誕生日おめでとう。















大きいお友だちからプレゼント♪♪♪

よかったですね。^ ^

さあ、みんなでお歌のプレゼント!!!














5月生まれのお友だちは、たくさんのお友だちがいて

迫力がありますね。

各クラスからのお歌のプレゼントもありました。















みんなのお歌に合わせてソロデビュー♪♪♪

きもち良さそうに歌っていましたよ。@^ ^@

大きいお友だちも負けていません!!!
















ドーーーーーーーーーーーン!!!!

見てください。笑

マイクを取り合いながら楽しそうに歌っていますよ。^ ^

みんな歌うのは大好きなんですね。@^ ^@

とても良い雰囲気で歌っていたのが・・・














大きいお友だちです。^ ^

すごく近づいているのにマイクに夢中です。@^ ^@

可愛いですね。@^ ^@

みんなのお歌のプレゼントが終わった後は

先生からみんなへプレゼントです。














それぞれ月毎に出し物を考えプレゼントします。

子ども達も楽しみに待っている様です。^ ^

さあ!!

とっても楽しいお誕生会の後は・・・

子ども達の大好きなお誕生日ご飯♪♪♪♪

今回は、メニューを取れませんでしたが

子ども達は・・・
























美味しそうに食べていました。^ ^

5月も楽しくお誕生会が終わりました。

いよいよ運動会に向けて少しずつかけっこや

踊りをする姿を見かけるようになりました。

2~5歳児さん達の

楽しくかけっこをする姿を見てると

応援したくなりますね。^ ^

本番に向けて本気になってくる姿を

楽しみに見ていきたいと思います。

けんいち先生

2015年5月19日火曜日

春の保育参観

 5月16日(土)に今年、最初の保育参観を行いました。














春の保育参観は『いつもの保育園生活を見てもらおう』

というテーマを基に活動を行っていきます。

各クラスどの様な感じだったのでしょうか・・・・


















大きいお友だちも小さいお友だちも

しっかり椅子に座って集中していますね。^ ^

制作を中心に行いました。時計や遊べるおもちゃ・・・

お父さんやお母さん、お祖父ちゃんやお祖母ちゃん

そしてお姉ちゃんやお兄ちゃんと一緒に

楽しく制作をしていましたよ。@^ ^@


小さいクラスの中には・・・














お魚釣りのおもちゃを一緒に作って楽しく遊んでいました。^ ^














   【おさかなどこ~~~~???】

と思いながらお魚を探していたのかもしれませんね。^ ^

いつもの保育活動と違い

お父さん、お母さん、お祖父ちゃん、お祖母ちゃん達と

保育園で過ごす時間は、とても嬉しくて楽しい時間だったと思います。^ ^

子供達も笑顔で溢れていました。@^ ^@

 後半は、くまもと米粉インストラクター西村直子さん、久保真由美さんより

米粉を使ったミニクッキング」を講演していただきました。
米粉を使ったカップケーキやクリームチャウダーなどを実演していただき

試食までさせて頂きました。

簡単に調理出来て味も美味しかったです。

卒園児の子供達にも食べてもらいました。

「おいしい~~~~~❤❤❤」

と大好評でした。^ ^















今までクッキング等の実演型講演会を行ったのは初めてでしたが

保護者の皆様にも好評だったようです。

今後も様々な講演会を計画していきたいと思います。


さあ、これからどんどん保育活動がスタートします。

様々な体験から色々な事を学んでいくことでしょう。

子供達と一緒に進んでいきたいと思います。

けんいち先生