今度は、上り坂を登らなくてはなりません。
登り坂をどんどん歩きます。
子ども達の中にも元気な子とちょっと疲れが出てきた子が出てきました。
頑張れ。もう少し。お弁当が待ってるよ。
どんどんどんどん登っていきました。
登りは、ゆっくりと進み子ども達の中から歌も聞こえてきました。
そして無事到着しました。ほんとによく頑張りました!!!@^ ^@
到着した後は、久しぶりの水遊びで体を癒しました。
みんなとても楽しそうに水遊びを楽しんでいました。^ ^
さあ次は、みんなが待っていた・・・・・
お弁当!!!
今回は、外に歩きに行ったように5歳~3歳児バラバラにして2Fホールで
お弁当を食べます。大きいお友達が小さいお友達をしっかりお世話してくれます。
そしてみんな何も入っていないお弁当箱を取り出しました。
この空のお弁当箱におかずを入れてお弁当を完成させます。
おかずはコレ!!
鶏のから揚げ、たこさんウィンナー、卵焼きなど
を自分達でお弁当箱に入れていきます。
お手伝いをぞう組さんが行います。
さあ小さい3歳児さん達からお弁当を作ります。
ぞう組さんのお手伝いを受けながら完成させていました。
次は、4歳児さん達です。
自分達でお弁当を作ることが出来たのでしょうか。
上手におかずをお弁当箱に入れてますね。^ ^
これなら大丈夫です。
次は、最後の5歳児さん達です。
お弁当を完成させることが出来たのでしょうか。
素晴らしい。なんでも自分たちで出来るようになった5歳児さん。
みんなお弁当を完成させていました。
とても嬉しいことですね。^ ^
みんながお弁当を完成させたら
「「いただきま~~~~~~~~す♪♪♪」」
遠くまで歩いた子ども達は、「おなかぺっこぺこ」と言っていました。
お腹も空いたなかで自分達で作ったお弁当は、とても美味しいご飯になったことでしょう。
みんなお弁当を平らげてから揚げのお替りをしていました。
沢山の幸せを感じた子ども達は、満足感の中で横にゴロンとなって
気持ち良さそうにしていました。^ ^
久しぶりの園外保育とてもいいものになってよかったと思いました。
けんいち先生