2015年3月9日月曜日

雛祭り

 
 3月3日(火)に雛祭りを行いました。














「雛祭り」。女の子の健やかな成長を願い

美しい雛人形を飾ってお祝いする行事となっています。

舞台に雛人形を飾りみんなでお祝いしました。














雛祭りのお話を始めると

子ども達は、興味深々と聞いていました。

そこへ・・・














お内裏様とお雛様が来てくれました。@^ ^@

とっても似合っていますね。^ ^

お内裏様とお雛様にも質問してみました。















なんでも桃の国から来たそうですよ。^ ^

お内裏様とお雛様と一緒に雛祭りのうたを歌いました。

お祝いを行いみんなで・・・














パシャと各クラスごとに写真を撮りました。

その後、雛祭りご飯を食べました。














★ちらしずしに鶏肉のマヨネーズ焼き
★すまし汁
★オレンジにミニトマトです。

今回は、おやつのメニューもあります。
★ひなあられに菱餅の代わりに
 
 緑赤白のフルーツポンチになっています。

みんな美味しそうに食べてますよ。^ ^















年長児さん達と年中児さん達は

年長児さん達の部屋で一緒に食べましたよ。

もうすぐ旅立つお兄ちゃん、お姉ちゃん達と

一緒に活動し様々なお話をしたりしました。














ちらしずしは、自分達で

取り分ける様にしました。














 のりを乗せたりピンク色の桜でんぷんを乗せました。














年長児さん達も年中児さん達に

お手本を見せていましたよ。@^ ^@















流石、年長児さん達ですね。@^ ^@

綺麗に並んで上手に料理をお皿に運んでいました。^ ^

みんな揃ったところで・・・

『『『いただきま~~~~~~~~す♪♪♪』』』


















雛祭りご飯がとっても美味しかったのか

「「「おいし~~~~~~い♪♪♪」」」

と言ってみんな大盛のおかわりをしていました。@^ ^@

とってもうれしかったです。^ ^

年長児さん達と年中児さん達は

美味しいご飯を食べながら一緒に

楽しい時間を過ごしました。^ ^

さあ

もう一つ

子ども達が楽しみにしていた

3時のおやつです。^ ^

0歳児さん達も美味しく

「雛あられ」と「フルーツポンチ」

を食べました。^ ^















とっても可愛いですね。@^ ^@

みんな完食してしまいました。^ ^

こうして雛祭りもとっても楽しく過ごせました。

みんなの笑顔に

お二階のお内裏様とお雛様達も

喜んでいることでしょう。

とても楽しい雛祭りでした。
けんいち先生

















2015年3月2日月曜日

ふれあいサッカー大会

 2月26日(木)にふれあいサッカー大会に参加しました。
ふれあいサッカー大会は、北部中央保育園と交流のある保育園・・・

6園と年長児さん達が、サッカーを通じて触れ合おうという主旨で始まりました。

今回、雨でパークドーム内で行いましたがとても大盛況で終わりました。@^ ^@

サッカー大会を始める前に

子ども達でグループ名とリーダー、サブリーダーを決めました。

子ども達が決めたチーム名は・・・・
『ホンダ』『カワシマ』『エンドウ』!!!

なんと素敵!?なチーム名でしょう。笑

予想外のチーム名で頑張りました。^ ^

もう一つ楽しくなる様に・・・
















青色のユニホームを着ました。^ ^

気分はもうサムライ&なでしこジャパン!!!

さあ!!キックオフ!!














攻めたり守ったりたくさんボールを追っかけました。^ ^


















先生も熱くなり応援しました。^ ^














シュート!!シュート!!















えい!!!!!と蹴ったボールは、ゴールへ!!・・・・おしい!!

なんと何人かの男の子と女の子がゴールを決めてくれました。^ ^

最後の最後まで子ども達がボールを追っかけて

先生、保護者の皆様が応援しました。
全ての人達がひとつになったと思います。

一生懸命応援してのどが枯れてしまいました。^ ^

子ども達も精一杯出し尽くしたと思います。@^ ^@

サッカー大会が終わり

これから一緒に小学校へ向かうお友だちの記念として

記念品の交換を行いました。














6園のお友だちから記念品が揃いました。














今回頂いた記念品は

なんと一緒に遊んだ

木の葉保育園の記念品でした。^ ^

なにか絆の様なものを感じますね。@^ ^@

お友だちから頂いた『記念品』は、大事に保育園で

保管させて頂きます。

玄関口に飾らせて頂いてますので是非、ご覧下さい。

記念品を交換した後

サッカーを一緒に行ったお友だちと

ふれあい遊びをしました。















いっぱいのお友だちがそれぞれの小学校へ

卒園して行きます。

遠く離れていてもサッカーを通して

頑張ったお友だち。

みんなで手をつなぎ未来へ歩いていってほしいですね。^ ^

最後に・・・
一緒に遊び記念品を頂いた

木の葉保育園のお友だちと写真を撮りました。

こうして全ての特別保育が終わりました。

いろいろな体験し感じたことを大事にしてほしいと思います。

いよいよ卒園に向けて年長児さん達は

歩き始めました。

けんいち先生