2014年5月26日月曜日

5月のお誕生日会

 さて5月23日(金)にお誕生日会が行われました。

5月生まれのおともだち















5月生まれのお友だちは、とっても明るくて面白い

元気な子ども達でした。^ ^














いつも元気なお友だちもなぜかテレテレです。^ ^














このお友だちは、ずっと

お誕生日会をとっても楽しみに待ってたみたいです。














北部中央保育園のお友だちから

『『おたんじょうびおめでとぅ♪♪♪』』

そして大好きなお友だちからプレゼント♪♪♪

ほんとに夢が叶って良かったね。@^ ^@

おめでとう。^ ^

5月生まれのお友だちは、兄弟、姉妹が多く

兄弟、姉妹でプレゼントを贈っていましたよ。^ ^
















このお友だちは・・・














双子のお友だちです。

お兄ちゃんからプレゼント。^ ^














カッコイイですね。^ ^














お姉ちゃんのいる前で頑張ってくれたお友だちもいました。^ ^














「よんさいですぅ~~」

可愛いですね。@^ ^@

みんなとても仲良し❤❤














小さいお友だちも上手に出来ました。@^ ^@
















さあ、みんなでお歌のプレゼント!!!
















とっても楽しいお誕生日会でした。@^ ^@


誕生日会が終わった後は・・・

お誕生日特別ごはんです。

今回のメニューは、こちら














★こいのぼりライス
★鶏肉の中華揚げ&ポテト
★ハムのフレッシュサラダ
★すいか
★ヤクルトです。
そして・・・・・・
お替りは、自由となっております。@^  ^@





















みんなとっても嬉しそうでした。^ ^

特にヤクルトは、とっっっっても人気なんですよ。^ ^


可愛いですね。@^ ^@

この後は、3時のおやつに

誕生日ケーキを食べました。

ケーキは、毎月変わります。

今回は、チョコレートケーキでした。^  ^

とっても美味しそうに食べてましたよ。@^ ^@
















とってもいい食べっぷりでした。^ ^

今回もとても楽しいお誕生日会が過ごせました。

一年一年大きくなって下さい。

お誕生日おめでとう!!
けんいち先生

2014年5月22日木曜日

★特別行事★

 5月19日(月)・・・・・

今年もある特別行事を計画していました。

今回は、当保育園を聞きつけてある人が遊びに来るというお話でした。

私も会うのは、初めてでどうなるのか楽しみにしていました。^ ^

さあ、みんなお遊戯室に集まりましょう!!!














「「「は~~~~~い♪♪♪」」」

ん?なにかこども??いや

頭の大きいなにかがいますよ。^ ^














あっ!!走ってきました!!

    ドーーーーーーーーーーーーーン!!!
なんと!!

熊本県山鹿市菊鹿町

鞠智城から『ころう君』が来てくれました。@^ ^@

ころう君と一緒に遊んで・・・・

にっこり❤❤

他のお友だちも・・・・

ギュッと❤❤

嬉しそうでした。^ ^

ころう君は、ピアノも上手なんですよ。














上手にトトロの歩こうを弾いていました。

驚きですね。

最後に、みんなでころう君と踊りました。















大きいお友だちも小さいお友だちも

一緒に踊りました。^ ^



ころう君との楽しい交流が終わり

お別れの時間になりました。

ころう君がみんなとのお友達の証として

プレゼント・・・・















とっても楽しい雰囲気の中

特別行事が終わりました。

子ども達もとっても楽しかったみたいです。@^ ^@

また会える日を楽しみにしていますよ。^ ^

また一緒に遊びましょうね。

けんいち先生

2014年5月19日月曜日

春の保育参観

 5月17日(土)に今年、最初の保育参観を行いました。














春の保育参観は『いつもの保育園生活を見てもらおう』

というテーマを基に活動を行っていきます。

各クラスどの様な感じだったのでしょうか・・・・
































大きいお友だちも小さいお友だちも

しっかり椅子に座って集中していますね。^ ^

制作を中心に行いました。時計や遊べるおもちゃ・・・

お父さんやお母さん、お祖父ちゃんやお祖母ちゃん

そしてお姉ちゃんやお兄ちゃんと一緒に

楽しく制作をしていましたよ。@^ ^@

みんなで保育園で活動するのはとても嬉しかったと思います。

 後半に熊本県立大学から管理栄養士、江藤 ひろみ先生

に「子どもの食事と栄養」について講演していただきました。

乳幼児期からの栄養バランス、食生活の改善等

わかりやすくお話していただきました。

とても貴重なお話で保育園でも食育に活かして

いければと思いました。



さあこれから子ども達がどんな成長をしていくのか

楽しみです。

一緒に子育て見守っていきましょう。

けんいち先生

2014年5月16日金曜日

★特別行事????★

 毎日、少しずつ暑い陽気が続いています。

子ども達も裸足でお外遊びが一番好きな様です。

靴のときの感覚と裸足のときの感覚の違いを自分なりに

楽しんでいる様です。

 さて、5月19日(月)にある特別行事を行います。^  ^

それは・・・・

お楽しみにしててください。@^ ^@

私も初めてなので楽しみにしているところです。

子ども達と一緒に楽しみたいと思います。

けんいち先生

2014年4月26日土曜日

4月のお誕生日会

 ここ最近、お天気も良く温かくなってきました。

子ども達にとってとても過ごしやすい時期になったようです。

さて、今年始めてのお誕生日会を行いました。

4月生まれのおともだち





























新しいお友だちも増えて最初のお誕生日会ということもあり

みんな照れてました。^ ^

4月生まれのお友だちも・・・














いつもと違い照れながら答えていましたよ。^ ^














大好きな弟君と一緒に照れてました。

とっても可愛いですね。^ ^

他のお友だちも・・・















やっぱり照れてました。^  ^

とってもわかりやすくて可愛いですね。^  ^

小さいお友だちも・・・

「テヘッ❤❤」といった感じや

自分のお年を指で伝えようとして5本出したりしていました。^ ^

ほんとうに可愛いですね。@^ ^@

お誕生日会は、お誕生日の子ども達にプレゼントを贈ります。

みんなで「「「お誕生日おめでとう~~~♪♪♪」」」

とお祝しながらお友だちからプレゼントを贈ります。















とっても嬉しい瞬間ですね。^ ^

この後は、みんなでお歌のプレゼント!!!
















すごい熱唱でした。^ ^

先生からの贈り物もあるんですよ。

今回は、パネルシアターを行いました。

子ども達は、すごく喜んでいました。^ ^

とっても楽しいお誕生日会が終わった後は・・・・

みんなが待っていたお昼の時間です。^ ^

今年度から異年齢児交流を含めた形で

5~3歳児混合ランチを行いました。

みんなでお祝いする意味もありますが

違う年齢同士が集まり楽しくお食事をしながら

色々な事をお互いが学ぶことを目標にしています。

私達も一緒にお昼を食べましたが

5~3歳児さん達といっぱいお話が出来てとても楽しかったです。^ ^


お昼ご飯のメニューもいつもと違うんですよ。

お誕生日は、特別な日・・・

通常と違う特別食となっています。

今回は
★お花見キーマンカレー
★ローストチキン&ウインナー
★ハムときゅうりのサラダ
★オレンジ
そして・・・・
ヤクルト
お替りも自由となっております。@^  ^@
 
子どもたちは・・・・・



 













とっっっっっても美味しそうに食べていました。@^ ^@

子ども達は、全て完食しお替りも平らげてしまいました。^ ^

ココロも胃袋も満たされた子ども達は

お布団の中で深い眠りにつきました。

4月のお誕生日会も始まり

子ども達が楽しんでくれてとても嬉しいです。

これからも楽しいお誕生日会になるようにしていきたいと思います。

けんいち先生

2014年4月21日月曜日

春の遠足

 今年、始めての行事 春の遠足に行ってきました。

場所は、カントリーパーク。全面芝生で大型遊具などがありとても楽しい場所です。

去年は、天候に少し恵まれませんでしたが

今年は、快晴。とても良い遠足日和になりました。^ ^

子ども達も楽しみにしていたのか

とてもいい笑顔をしていましたよ。@^ ^@

そして、カントリーパークに入りました。

いよいよ遠足のスタートです。@^ ^@

まず、親子ダンスを踊りました。


大好きなお父さん、お母さんと一緒にダンスを踊ります。

子ども達から満面の笑みが出てますね。^ ^

とても楽しそうでした。^ ^

親子ダンスと体操が終わった後

各グループに分かれてレクレーションを行いました。

小さい未満児さん達グループは
親子スキンシップを行い

大きいお友だちグループは




いろいろなゲームを親子で一緒に楽しんでいました。^ ^

楽しそうな声が聞こえみんなニコニコ笑顔が見えました。

さあ、みんなが大好きなお菓子を取って

お弁当ターーーーーーーイム!!!

いいお天気の中で

大好きな家族と大好きなお友だちに囲まれ

とてもいい遠足になりました。@^ ^@

保育園で遠足のお話聞かせてくださいね。

楽しみにしています。^ ^

★おまけ

今年も場所取り競争の開幕前です。

この様な感じでした。

緊張した場面でした。

けんいち先生

2014年4月7日月曜日

入園式&進級式

 ご入園、進級おめでとうございます。

今年は、天気にも恵まれ

とても良い入園、進級式日和になりました。

新しいお友達もたくさん増え

ますます保育園が楽しく賑やかになりそうです。^ ^

これから一年間、色々な行事、体験を行います。

子ども達と一緒にドキドキ、ワクワクしながら

日々を過ごしていきたいと思います。

ほくぶっ子のスタートです。^ ^

けんいち先生