10月もいよいよ最後を迎えました。10月の最後の行事
【芋だんご汁作り】を行いました。
今回は、5歳児さんから3歳児さんまでお手伝いしますよ。^ ^
お料理と言えば・・・
『エプロン』を着けないといけないですね。
5歳児さん達は、雑草の森で経験しています。
自分達で着けれたのでしょうか・・・
「うんつけれる~~!」
おおとっても頼もしいですね。^ ^
自分達でギュッと結んでますよ。こんな感じに。
すごいですね。^ ^
何でも出来てしまいそうです。
自分で出来ないお友だちは、手伝ってもらったりしながら
みんなエプロンを着けてしまいました。^ ^
ふと周りを見渡すとエプロン姿が・・・
『可愛いでしょ?❤❤』
はい。可愛いエプロン姿でした。^ ^
いずれお料理も作れるようになるんですね。
楽しみですね。@^ ^@
今回は、4歳児さん、3歳児さん達もエプロンに挑戦しましたよ。
「「がんばりま~~~す♪♪♪」」
4歳児さん達も負けていませんよ。
お友だちと手伝いながらエプロンを着けていました。^ ^
お揃いのエプロンを上手に結んであげてますよ。
可愛いですね。^ ^
3歳児さん達は・・・
先生達に手伝ってもらいながら変身していました。
3歳児さん達も可愛いですね。^ ^
さあ!!
準備が出来た所で芋だんご汁作りスタート!!
まずは、5歳児さん達がお野菜を包丁で切りますよ。
雑草の森で体験した事を活かします。
ネコの手・・・いちょう切り・・・
こころの中で確認しながらお野菜を切っていきました。
すごいですね。とっても上手になっていましたよ。^ ^
こんな感じです。@^ ^@
お野菜をあっという間に切ってしまいました。
次にメインの芋だんごです。
左がお芋のおだんごです。
お芋掘りでみんなが採ってきたお芋です。^ ^
次に
5歳児~3歳児さん達がお芋だんごを作りますよ!!
まずは、おだんごの皮を作ります。
先生達が
「餃子の皮やピザの生地みたいに延ばします。」
と伝えると
ゆっくり大きく延ばし始めました。
グイグイグイグイと破れない様に皮を広げていきます。
ギュッギュッギュッギュッと
綺麗に餃子の餡を包むように閉めてしまうと・・・・
『『出来た~~~~~~♪♪♪』』
とっても綺麗なお団子になりました。^ ^
とっても美味しそうです。@^ ^@
年中児さんと年少児さん達は、どうだったのでしょうか。
とても真剣な表情をして皮を伸ばしていました。^ ^
そして
「おいしくな~~れ♪♪」「おいしくな~~れ♪♪」
と言いながら
お芋だんごを優しく包んでいました。^ ^
とっても上手に出来ましたね。^ ^
とっても嬉しそうな表情をしていましたよ。@^ ^@
3歳児さん達は、どうだったのでしょうか・・・
ころころころころと上手に丸めています。
見てください。とっても楽しそうな表情です。^ ^
自分達で上手にできた丸いお団子に
とっても嬉しそうでした。
上手にできたお団子を見せに来てくれましたよ。^ ^
できた~~~~~~!!
自分達で上手にできた丸いお団子に
とっても嬉しそうでした。^ ^
年長児、年中児さん達がお芋をとってきて
年長児さん達がお野菜を切り
みんなでまんまるに作った芋だんご汁。
最高の芋だんご汁が完成しそうです。^ ^
今回は、最後の調理を給食の先生達に任せて
最高の芋だんご汁を待ちます。
みんなの気持ちがいっぱい詰まっている
芋だんご汁ついに完成です!!!@^ ^@
目の前にある美味しいそうな匂いで
もう腹ペコがとまりません!!
「「「いただきま~~~~~~~す!!!!」」」
みんなで作ったお芋だんご汁は・・・
『『『美味し~~~~~~~~い♪♪♪♪』』』
とっても美味しくて自然と笑顔がこぼれてきました。^ ^
「みんなで作ったお団子やお野菜がいっぱいはいってるね。」と
お話してみたら
「コレ僕が作ったお団子!!」とか「このお野菜私が切ったの!!」
と嬉しそうにお話をしに来てくれました。
みんな美味しかったのか全て完食してしまいました。^ ^
お替りも完食。@^ ^@
私達も子ども達が作ってくれたお芋だんご汁を頂きました。
本当に美味しかったです。
御馳走様でした。@^ ^@
2歳児さんから0歳児さん達も
最高のお芋だんご汁を食べました。
小さいお友だちも美味しかったという事を聞きました。
とっても良かったと思います。@^ ^@
お芋の苗植えから始まりお芋だんご汁作りで終わる。
年長児さん達だけでなく子ども達にとって
とても楽しくて美味しい体験が出来たと思います。
秋の季節の贈り物有難う御座いました。
けんいち先生